ラミィの大冒険

ラミィの大冒険クリア

富士通のパソコンの中にもともと入っている、おまけのゲームソフト。

その中でも「ラミィの大冒険」というダンジョンRPGが簡単で何度もやっている。

やったことないけど、店で売ってるやつは、いろいろ覚えなきゃいけないし、

長丁場になるので、やらない。

というか、ヘタなので他のゲームはやれないというのが本当のところ。

「ラミィの大冒険」など聞いたことない人が多いと思うけど、何回もやっているうちに、

自分なりの攻略方法を掴んだので、ここに公表。

地上では、カボッチャマを倒してレベル2にする。カボッチャマはレベル1でも一撃で

倒せる。カボッチャマを倒した後は、ワーミーを倒す。レベル1でもワーミーは倒せるが、

アイテムのタマゴは拾わないこと。ワーミーにタマゴを食べられてしまうから。

地上ではレベル3まで上げて、地下1へ。

チョッパーウッドが部屋の中にいるのを見かけたら、その部屋には入らない。

カボッチャマ、ワーミーを倒してレベルを上げた後にチョッパーウッドに当たる。

とにかくレベルが低いうちに、チョッパーウッドに攻撃されたら、ダメージ大。

地下1でレベル4まで上げたら、地下2へ。地下2では、プチデビルに注意。

ダメージは大きいし、攻撃出来なくなる呪文をかけてくる。そんな状態でプチデビルに

囲まれたら、恐怖の経典とか死の経典とかが無ければゲームオーバーだ。

地下2でレベル6まで上げて、地下3へ。地下3ではマンドラゴラに要注意だ。

こいつもダメージ大。血を吸ってふらふらにさせ、まっすぐ歩けなくすることもしでかす。

ふらふらなうちは、攻撃の方向が定まらないのだ。もしそうなったら、わざと敵と反対側

の方を向いて攻撃すると、うまくいくこともある。

地下4では、デススカルに注意。催眠術を掛けてきて、その間、最高4回分の攻撃を受ける。

例えば、1回の攻撃で15ポイントのダメージを受けるならば、催眠術を掛けられると、

60ポイント持っていかれる。近接戦の場合は、自分のポイントに余裕があるか確認。

デススカルもダメージ大だし、遠くから、モノをぶつけて攻撃するのが無難。

沈黙のカードがあるときは、予め投げておくと、催眠術を掛けてこない。

レベル8まで上げて、地下5へ。ここは、ツノトカゲが強敵だ。凍えさせて、パワーを1下げ

させることがある。倒せば、パワーは1つ戻る。2回も凍えさせられたら、倒しただけでは、

元のパワーには戻らない。パワーが2下がるが、倒しても2上がらないからだ。

パワーを戻すにはサロンペスのカードを読む。ただ、そうそう2回以上凍えることはないので、

サロンペスのカードは1枚だけ持ってれば良い。

地下5では、マンドラゴラ、デススカル、ツノトカゲなど一癖ある敵が蠢いているので

もっとも気をつけるダンジョンだろう。

こういった敵に囲まれたら、満足な道具や装備なしには歯が立たない。

部屋の中で囲まれそうになったら、出口付近に行きテディを放して、順次攻撃するか、

廊下に逃げて、1匹ずつ倒す。デススカルの催眠術をかけられて、ツノトカゲに攻撃されたら、

目も当てられない。

レベル9まで上げて、地下6へ。ここでは、ケラックスが強敵だが、何も呪術を掛けてこないので、

遠くからモノをぶつけてダメージを与えた後に、攻撃するのが確実。

地下7では、ムカデポイズンが更に強敵。こいつも特殊な攻撃はしないが、150ポイント

のダメージを与えないと倒せない。あまり構わず出口を見つけて、地下8に。

地下8ではカタツムリみたいなエスカルゴンが更に強い。まともに攻撃してもなかなか倒せない。

激痛のカードなどで一撃で倒す。とにかく、ゲットしたアイテムは余り使わず、出口を見つけて

地下9へ。ここでは今まで出てきた以上の敵は出てこない。死の経典とか恐怖の経典、

スイマのカードがあるなら、出口を早々に見つけ地下10へ。地下10は最後の敵

リリス以外はいない。まともに攻撃するとダメージが大きい。

最初リリスは寝てるので、そこで死の経典、恐怖の経典、スイマのカードなどで倒す若しくは、

攻撃不能にしてから倒す。これでラミィはクリア。