「赤いきつね」対決

北海道版の赤いきつね

先月、マルちゃんの「緑のたぬき」東西対決をした。

ワタクシ的には関西版の「勝ち」としたが、

では「赤いきつね」では、東西いずれに軍配を上げるべきか?!

そこのところが、はっきりしていなかったが、今回ようやく決着をつけるに至った。


赤いきつね」は「緑のたぬき」同様に、関東版・関西版だけだと思っていたら、

この前の北海道出張の時に、「北のきつねうどん」と書かれた北海道版を発見。

これは、関西系と同じ、鰹と昆布のだしが使われているとのことだが、昆布は昆布でも

利尻昆布を使っているとのこと。期待を膨らますコトバではないか!

今年の10月から発売されたばかりで、セイコーマートというコンビニで期間限定88円で購入。

ということで、今回の「赤いきつね」対決は、北海道・関東・関西の三つ巴。

熱湯3分。フタを開けて、食べ比べ開始!

関西版は薄目ながら、だしが効いてる。スープの色も薄目。

関東版は、いつもの味。しょう油っぽいというか、しょっぱいな。スープの色は濃い目。

結局「緑のたぬき」と同じ印象だった。

さて、北海道版だ。

むむむ?

関東版といまいち区別がつかない。スープの味も色も関東版に似てる。自分の味覚が変なのかな。

鰹・昆布だしであっても、関西版とは大いに異なり、良く言えば力強さを感じるということか。

でも、関東版との明確な区別は付けにくい。

なんというか、「散々並んだラーメン屋の味が大したこと無かった」的な、期待ハズレ感に襲われた。

「北海道」が付くと、他とは違う何かがあると期待させるものでしょう。

例えば、「シチュー」と「北海道シチュー」だったら、後者の方が旨そうに感じませんか?

実際わたしも好きだけど・・・。で、そんな期待が裏切られたワケです。

北海道版は赤いきつねの第3の柱になるには、力不足。関東版の派生商品の域を出ていない!

そう考えると、今回の勝負は(北海道・関東)対(関西)ということになる。

しょう油っぽく力強い味の関東と、薄味ながらだしが効いてる関西・・・

ワタクシ的には、緑のたぬき同様に、今回も関西版に軍配を上げて、この対決を終わりにしたい。